Top

北海道酪農ヘルパー事業
推進協議会HOKKAIDO DAILY HELPER BISINESS PROMOTION COUNCIL

採用情報・利⽤組織情報

南十勝酪農ヘルパー有限責任事業組合

私たちの組合は十勝の南部に位置し大樹町、広尾町、幕別町忠類地区の3町で構成する広域組合で、自然に恵まれたところです。ヘルパー作業は皆からの認知度も高くなり、今や酪農家にとって欠かすことのできない職業となってきましたので将来に向かってとても夢のある職業だと思います。  職員の待遇面においてもご期待に沿えるように努力しております。この広大な自然の中で経験のない人も心配しないで飛び込んできて下さい。動物の好きなあなたなら大丈夫です。  ぜひ当組合で一緒に頑張ってみませんか。

採用情報

募集人員
5名
資格・条件
普通自動車第一種免許(AT限定可)
大型特殊免許・作業機免許(入社後取得可 半額助成)
給与
基本給(高卒185,000円 短大・専門卒205,000円 大卒225,000円)
その他手当(役付手当8,000円~50,000円・住宅手当10,000円・携帯電話手当2,000円)
賞与年3回給与4か月分+特別手当1.2ヶ月
(夏期手当1.5ヶ月 年末手当2.0ヶ月 期末手当0.5ヶ月+特別手当1.2ヶ月)
定期昇給年1回 
採用時の試用期間―最長6カ月以内(試用期間167,000円+その他手当12,000円)
時間
基本的に2~3人体制で夕方3時間30分、朝4時間(1日7時間30分)程度
休日
4週6休に相当する日数(年間100日)及び有給休暇あり
福利厚生
労災保険、雇用保険、健康保険、年金制度、退職金制度、就業規則
その他
公用車貸与 
作業衣助成 
職員寮6室あり 家賃20,000円(光熱費込み)
アパートあっせん可能
就職準備金あり 100,000円 
単身者用アパートあり 家賃25,000円(光熱費別)
連絡先
電話 01558-6-2615 
郵便番号
〒089-2154
住所
広尾郡大樹町幸町3番地3
電話番号
01558-6-2615
FAX番号
01558-6-4600
ホームページ
https://minamitokachi-milk.jp
メールアドレス
mth@tmt.ne.jp
設立年月日
1991年03月25日
担当者名
山口 朋宏
組織加入戸数
169戸
登録ヘルパー数

専任男性 15名女性 4名

臨時男性 4名女性 0名

計 23名

活動範囲
広尾郡大樹町、広尾町、幕別町忠類
一覧へ戻る