Top

北海道酪農ヘルパー事業
推進協議会HOKKAIDO DAILY HELPER BISINESS PROMOTION COUNCIL

採用情報・利⽤組織情報

酪農ヘルパー組合はまなす

私たちの組合はオホーツク圏の紋別市・滝上町・西興部村一円で広い大地で酪農を営む農業者をサポートしております。当組合の管轄地域は、非常に地震の発生しにくい地域であるとともに、台風の影響をうけることも少なく安心して暮らせます。海有り、山有りの四季を肌で感じながら、20代から40代の職員が伸びやかな環境の中で働いております。新規就農を目指している方や女性職員も活躍しております。組合も信頼関係を大切にしながら、人と関わり動物と接して地域を支えて頂く皆様の事を第一に考え、就業頂く環境を都度向上させて参ります。夢や希望を実現させる『1歩』を踏み出すお手伝いをさせて下さい。 問合せ・ご連絡を”心”よりお待ち申し上げております。

採用情報

募集人員
急募~4名募集
資格・条件
普通自動車運転免許必須(AT限定も可)
酪農又はヘルパー経験者優遇
給与
月給253,800円~(住宅手当含む)
基本給243,800円~
試用期間188,000円(1か月~最長6か月)
年1回昇給有り<経験値・能力算定可能>
賞与(夏期・年末)
扶養手当有(毎月妻10,000円/子5,000円)、住宅手当(10,000円)
町村手当(10,000円)※滝上地区もしくは西興部地区での勤務の場合
時間
朝5:00~9:00 夕15:00~19:00(派遣される牧場により時間は変動します。)
実働8時間(派遣先により月数時間程度時間外が発生することがあります)
休日
休日:月6~7日 年間休日87日 ※2月のみ月6日休み
年末年始休暇有(12/31~1/3)
希望休日可
採用後6ヶ月で有給取得
福利厚生
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
退職金制度有り
その他
ヘルパー車両貸与有
私用者の借上げ制度:65,000円
大型特殊免許・けん引免許助成:取得費用の3/4以内助成 ※本人負担:取得費用の1/4
引越し費用助成(道内50,000円、道外100,000円) ※本採用前に自己都合にて退職した場合は返還
作業服等の被服費助成(年30,000円まで)

酪農ヘルパーは農家さんとの信頼関係を大切にする仕事です。酪農家の方の大切な牛を預かる仕事なので、入社後は先輩ヘルパーや農家さんからまずしっかりご指導いただけます。
学びも多い職場ですので今後のキャリアのためにスキルをつむことができます。
連絡先
電話またはメール
0158-23-5213
mayumi.sato@okhotskhamanasu.ja-hokkaido.gr.jp
郵便番号
〒094-0007
住所
紋別市落石町4丁目8番9号
電話番号
0158-23-5213
FAX番号
0158-23-7330
ホームページ
https://www.helper-hamanasu.jp/
メールアドレス
mayumi.sato@okhotskhamanasu.ja-hokkaido.gr.jp
担当者名
酪農ヘルパー組合はまなす事務局  (営農販売部営農相談課紋別地区担当) 佐藤
組織加入戸数
84戸(うち肉牛経営4戸)
登録ヘルパー数

専任男性 3名女性 1名

臨時男性 4名女性 0名

計 8名

活動範囲
紋別市・滝上町・西興部村
一覧へ戻る